高等ムーミンをめぐる冒険

趣味は生物学とクラリネットです。つぶやき:https://twitter.com/NobuKoba1988 ほどこし: https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/RXOIKJBR8G4Q?ref_=wl_share

2017-01-01から1年間の記事一覧

細菌が作り出す真核生物の交配を導く媚薬 〜その名はEroS〜

ある種の生物は、他の生物を操作する事が知られる。カマキリに寄生するハリガネムシや、ゴキブリを操るエメラルドゴキブリバチなどは知っている人も多いだろう。カタツムリに寄生して鳥に食われるよう仕向ける奴も有名だ。これらはいわゆる寄生虫である。 も…

クラリネット再メッキオーバーホール〜魅惑のピンクゴールド〜

近ごろは主にB♭クラはクランポンのfestivalを使っているので、昔から持ってるCSVは売り飛ばそうと思った事もあったが、まぁ高校の頃にお年玉貯金をはたいて中古で購入し、その後は幾多のコンクールを共にした思い出の楽器でもあるのでまだ使ってやろうと思っ…

Woodstone KODAMAII リガチャー

リガチャーはずっと仙台のモリタ管楽器がクランポン純正を改造したセカンドインパクトという奴を使っていて、古くなってきたので買い換えようとも思っていたのだがもっといい奴は見つからなかった。 今回ちょっと安くなっていてオサレな色をしていたのでWood…

論文紹介:Twitter as a means to study temporal behaviour

先日ラボの後輩くんが紹介していた論文。 今年ノーベル賞をとった時計遺伝子が記憶に新しいが、生命体の活動には周期性があり、医学生物学の世界では概日周期(代謝の変動など)に関する研究が盛んに行われている。 Current Biologyに掲載されたこの論文では…

ラボ飯〜二郎三田本店編〜

月曜午前中のMTGを終えた我々は、無事に進捗報告を成し遂げた同期ちゃんを労うためにラーメン二郎三田本店に向かった。 彼女はかつて二郎新橋店に初めて行った際には完全にグロッキーだったのだが、こないだ後輩たちと一緒に三田の本店に行ってからというも…

Esクラ・オーバーホール

毎年大学のOBバンドでコンクールに出ているのだが、近年は海外に行ってしまった先輩のエスクラを吹かせてもらっている。セルマーの古い楽器で、昔は学校所有のアホみたいなエスクラしか吹いてなかった私としては中々良い楽器に思える。しかしいかんせん古く…

クラリネットのマウスピース

僕は高校の吹奏楽部でクラリネットを始めたが、最初に手に入れたまともなマウスピースは御多分に洩れず5RVだった。それに青箱3半→グラコン3半と合わせていき、なんか大学に入ってから様々なリードに手を出し始め、硬めのリードを好むようになった。ゴンザレ…

学振DC1の面接

世の中には面接なしで学振に通る人もいるが、私の場合はそうはいかなかった。面接となると何が困るかというと、結果が分かるのが更に数ヶ月先になるので辞職を切り出すタイミングが遅くなってしまう事だった。まぁ仕事を辞める事についてはこの項では割愛す…

仕事を辞めて学振DC1をとる

私は公務員を退職して博士課程に入ると同時に学振のDC1に採用された。すなわち、仕事をしながら学振特別研究員の申請を行い内定を貰ったという訳だ。おかげで年収はだいぶ少なくなったが、なんとか自力で生活費や学費を捻出できている。 そもそも修士じゃな…

公務員を辞めて博士課程に進学する

私は東京の私大で博士課程に在籍している。分野的には生物系で、ラボ的には免疫などの研究をしている。修士課程までは宮城県にある国立大学の理学部に通っていたが、三年ほど地方公務員として働き、仕事を辞めて博士課程に進学した。 理系では多くの学生が大…